2007-01-01から1年間の記事一覧

後乗り、RSSリーダー。

etc

一部後乗り 私は基本的に新しもの好き*1で、面白そうな臭いのする物は大歓迎。ただ、一部で何故か後乗り*2になってしまう事がある。アンテナは張っているので、ここの所よく耳にするするなぁと思いつつ、触れないまま過ごし、ちょっと後になってから採用する…

はてなRSS使用開始。

etc

意外に使いやすくてびっくりした。こりゃ幸せだ。自分自身に「どのリーダーを使うか」という問題もあったのだが、「どのRSSを購読するか」というのも実は悩みどころだった。みんな、どこを読んでるのだろう、と。というわけで、誰かの参考になれば、というこ…

SJC-P合格キット届く。

証書とカードとピンバッジ。あと英語のお手紙が二枚。すこしあっけない。24k円の立派さは無いw確かにこのピンバッジは格好悪くてつけてらんない(笑) SJC-Pくらいでバッジまで付けてアピールするのもアレだ。

GoogleのAndroid

etc

http://code.google.com/android/Androidが、すっげー面白そうだ。興味がある。しかし、これは日本で普及しうるプラットフォームなんだろうか。日本の携帯事情ってかなり特殊とか、そんな漠然とした話は聞いたことがある。それが大きな障壁になって普及しな…

Seasar Conference 2007 Autumn 参加レポート

まず、お会いできた人にidトラバを乱射。会場に着いて、まずお会いしたのが、サイオスのお三方、id:bose999さん、id:yousukeharaさん、id:kacchi123さん。ブースのスタッフをしておられました。結構早めに会場に着いたので、フラフラしていたらid:dewaさんに…

Seasar Conference 2007 Autumn 行ってきた。

先ほど帰宅。酔ってるし眠いので、詳細はたぶん明日。

明日は Seasar Conference 2007 Autumn

遂にやってきましたよ。エンジニアと知り合う機会が無いというのはアレだということで、IT系のイベントに参加し始めたのが今年の4月、JJUGの設立総会からでした。当時、知り合いも一人もおらず誰が誰だか全然分からない中で、懇親会で人に話しかけたりしてい…

型の互換性

各RDBMSには色んなデータ型があります。INTEGERやVARCHARやTIMESTAMPなど。そこで、外部キーを張れる型のリスト(説明しづらいw)が欲しい。例えば、INTEGERはSERIALを参照できるけど、TEXTは参照できない、みたいな、型の互換性情報。めんどくちゃい…w 追…

11月のEclipseプラグイン開発勉強会

告知・参加登録が始まっています。ご興味のある方は、お早めにどうぞ。http://groups.google.co.jp/group/eclipse-plugin-dev/web/pre-200711ライトニングトークなぁ。ちょっとやってみたいけど。ネタが見つかりません。Eclipseのヘルプコンテンツ(英語)を…

自分の研究にどこまでこだわれるのか

etc

実は、転職を考えている。http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071107/141921/こんな記事を読んだので、自分の現状と照らし合わせてみる。 技術者であれば,自分が研究してきた成果を実用化に結びつけたいと願うことは,ごく自然である。 やっぱ…

心の中にあるアイデア

etc

何度も書いている通り、アイデアは持っています。自己評価では「これは良い! 面白い!」ということになっているのですが、ひとたび自分の外に出た時、同じ評価が受けられるかどうかは分かりません。これも不安です。アイデアはあるけど内容を話さない。もっ…

技術と経営

みなさん、応援ありがとうございます。この手(IT)の勉強を本気になって始めてから、カンファレンス・勉強会・ブログを通じて等、様々な人と出会うことができました。このような人的環境の質が、驚くほど高い事に幸せを感じています。ありきたりな言葉ですが…

検討中。

しばらくご無沙汰してしまったJiemamyを再びいじり始めた。とりあえず、貧弱というか強引というか意味不明な実装方法であった、バリデーション(モデルのエラーチェック)のところを整備しようと思う。さて、どうやって実装しようか。 PropertyChangeListene…

作りたい物を作りたい…w

etc

kompiro 『Jiemamyもすごくいいんですが、ダイチャンさんが本当に作りたいサービスってどんなものなんだろうというのが気になる今日この頃。 そちらへいつごろ力点を移す予定ですか?』 (2007/11/06 23:54) コメントを頂きました。ありがとうございます。ちょ…

DoltengのWTP対応。

なんとなーく、こんな感じだろうな、という事で、パッチを作ってid:taichitaichiさんにメールを送ってみた。Doltengの用意する拡張ポイントは、何となくいじれるようになってきた気がする。Dolteng自体をいじるのはまだ遠いけれども。この調子で、作りたいプ…

プロジェクト数が増えてきた…

普段使っているEclipse。ワークスペースに作ったプロジェクトの数が増えてきた。Jiemamyだけでも、core, dialect, eclipseUI, feature, helper, porter, porterUI, maven, site, testと、9つのプロジェクトがある。そして、Doltengのコードリーディングの為…

Doltengのコードリーディング

コードリーディングには自信がないのですが、そんなことを言ってる場合ではないので読む。とりあえず、太一さんから教わった基礎知識をベースに読む。UIやプロジェクト生成ロジックをどうこうしたいのではなく、生成されるプロジェクトの内容を追加/変更した…

姉さん事件です!*1

ぼけーー^−−^−っとしながらEclipseプラグイン開発勉強会*1の打ち合わせLingrに常駐してたんですよ。そしたらid:taichitaichiさん登場。私にしてみりゃぁ雲の上のお人…。なのに自分の身元(このブログ)が割れてました。読んでいらっしゃるのね…。で、あー…

APサーバのプロセス管理

昨日のエントリーは書いてよかった。id:ymd3さん、id:yohjizzzさんからトラバを頂き、問題点が見えてきました。いや、私は現在のところ業務でこれらを扱っている訳ではないので、WebLogic なんて全く頭にありませんでした(笑) いや、でも考えてみればそうな…

ChuraプロジェクトでTomcatを起動させる。

ここのところ落ちていることが多いSysdeoサイト。したがってTomcatPluginが手に入らない人が続出しとるらしい。Churaを使ったSuperAgileな開発のチュートリアルではTomcatプラグインを使うことが前提なことが多く、上記のことでChuraプロジェクトが動かせな…

さーて、リフレッシュした。

etc

先週末から昨日まで、また沖縄に行ってました。向こうで、メールとTwitterは覗いてたんですが、プログラムとは無縁の3泊4日を過ごし、リフレッシュしてきました。今日からまた頑張るぞっと。Jiemamyも磨かなきゃなんですが、ちょっくら作りたいWebアプリが出…

Duke

etc

違うんだけど、なんか、こう…。

さて、Jiemamyいじり再開するかな。

と思ったら、TODOが完全に頭から抜けている。何をしようか…。

交換〜〜

etc

誰か、僕のSJC-P問題集と、LPICやOracleMaster等の問題集、交換しませんかw こうも突然要らなくなる本ってのも珍しい…。LPIC受かったから、今度SJC-P受ける〜。とかいう人いたらいいなw

SCJ-P受けてきました〜。

苦手だったAPIコンテンツとコレクション/ジェネリクスは克服できてたみたいです。しっかし、スレッド(並行性)が全然出来てないのは悔しいなぁオイ(´д`;) 思いも寄らぬ弱点でありました。まぁ、スレッド使うコードまともに書いた事無いからなぁ…。何はとも…

SJC-P、明日受験。

ふつーに合格。 余裕かまし過ぎて落ちる。 現状で予想できるのは、上記の二択。*1 *1:勉強してねーって事か。

暴かれた正体(´д`;)

etc

Java界隈を中心に幅広くコミュニティ活動に参加されているid:bose999さんと飲んだ。>bose999の試験管の中の話SJC-Pってどんななんだろー なんて書いてた時にメールを頂いて、そこから盛り上がって飲みに発展。飲みながら人と話をするのは大好きなので、今回…

LPIC Level1に興味が…。

SJC関係の情報を漁っていたら「トリプルクラウン」なんてモノを見つけてしまいました。既にキャンペーン期間は終了している(残念!)とのことですが、Java + Linux + Oracle の認定を全部取得すると、トリプルクラウンということなんですね。SJCは今度受け…

Jiemamyの活発さが!!

先日まで、100%をマークしていたsourceforgeにおけるJiemamyの「活発さ」レベルですが、プライベートが忙しかったり資格試験のテキスト見てたりしたら、一気に0%まで落ちました。あひゃひゃ。ちょこちょこっと触ろうとは思っていますが、活発さ復活は、とり…

Seasar Conference 2007 Autumn 参加申込み受付開始

開催まであと1ヶ月。申込みの受付が開始されました。前回よりもキャパが大きいようですが、参加ご希望の方は早めのエントリーをお勧めしま〜す。