2009-01-01から1年間の記事一覧

Activity Tracker v1.0.1

Eclipseのキー操作を追跡するビューを表示するプラグイン。Apache License v2。※ 動画は前のエントリと同じです。 ダウンロード jp.xet.eclipse.activitytracker_1.0.1.200909091156.jar (最新) v1.0.0で挙げた不具合を修正。 実は内部でひどいこと*1をして…

Activity Trackerなるものを作った

Eclipseのキー操作って暗黙知化してますよね。ちょっと触っていれば、いくつかの便利なショートカットを覚えてくる。けど、みんなどうやってコーディングしてるんだろう? もっと便利な方法、色々あるんだろうなーって。だけど、ペアプロでもしない限りこの…

RE:地豆モ-DeclarationとReferenceというか、テーブルをどう表現しているかっていう話になっている気がする

id:tonocchoに話した地豆のモデルについて、話した内容を本人がまとめてくれた。http://d.hatena.ne.jp/tonoccho/20090830/1251625017ちょっくら補足したい所があったので、まとめてみる。ちなみに、ブクマには「嘘が混ざっている」としてしまったが、エント…

お勧めのSyntax Coloring設定

俺、この設定しないと、もうその単語がクラス名なのか変数名なのか分からなくて死にますwEnableしてBoldをONにする感じ。デフォルトでdisableなんだけども、実は裏側でColorは設定されている。この色分けも便利。Preview で「InterfaceName」「Color」「Obj…

おすぎです。

最近、マイブームです。こっちね → http://www.osgi.org/Eclipseの基盤となるフレームワークとしても使われている仕様で、昔から何だかんだと縁のある奴なんですよね。しかし、Eclipseプラグインを作るといっても、大抵は「ふ〜ん」程度でスルーして、OSGiが…

日経ソフトウエアに記事書いた!!

日経ソフトウエア 2009年 10月号 [雑誌]作者: 日経ソフトウエア出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2009/08/24メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (6件) を見る日経ソフトウエア2009年10月号に特集で「最新Eclipse徹底マス…

Macbook Airのセキュリティ

mac

あんまり縁がないと思っていたのだけど、よく見るとMacbook Airってセキュリティスロット(ケンジントンロックを付ける穴)がついてないんですね。これに代わる盗難対策ってないのかなぁ。ソフトウェア的に、加速度センサで警報音を鳴らす奴はあるみたいだけ…

JUnitの@Ignore

@Ignore - プログラミングお勉強きろくたまに使いますね〜。仕様を決めてテストで定義したけれど、まだ実装が済んでいない時とか。 @Ignore("Foo#bar()が不完全。実装が終わったら外す。") とか。ただ、個人的にこのアノテーション、default "" をつけないで…

アクティビティ可視化計画

http://twitter.com/jiemamy/今まで、結構謎につつまれていたかもしれない。ということで、MLに投稿があったりコミットがあったりした時に、twitterでつぶやくbotの運用を始めました。 MLを購読するほどではなく、ゆる〜くJiemamyの活動をヲチしたい、という…

Google携帯を手に入れた

8月になって、2年の呪いが解ける1ヶ月間が訪れた。別に元のキャリアに大きな不満はなかったけど、次こそスマートフォンと思っていたのでMNPでキャリア変更した。iPhoneと迷ったけど、touch持ってるしな〜、ということで。まぁ、レビューはあちこちに書いてあ…

テンプレート変えました

etc

長らくトップ絵で多大なご迷惑をお掛け致しておりましたが、この度ブログのテンプレートを変更いたしました( ̄ー+ ̄)これからも、よろしくおねがいします。

豊かさは資本主義を超えた!?

はい、ホッテントリメーカーとか使ってみましたよ。サーセン。たまには自分の無知を晒しつつも突き進んだエントリーでも書いてみようと思う。 今日、id:papanda0806と1年ぶり位に飲んだ。相変わらず熱いね、お互いw業界に入った時の話、お互いの仕事のこと…

オープンソースソフトウェアの育て方

実は、Jiemamyのコミュニティ運営にはずっと悩んでいる。お仕事ではないから、メンバーにタスクを「課す」ことはできない。某所で「いつまでにコレよろしく。まだ? 出来てないの? なんで?」「申し訳ありません」というやり取りを見て、おかしな話だと反感…

hamcrestのMatcherメモ

技術ネタじゃないところで盛り上げてしまった。技術ネタいこう、技術ネタ。さて、JUnitを使う際、hamcrestライブラリを使って、英語として読めるようなassertionを書く、なんてのは流行ってたり流行っていなかったり?JUnit4限定だけれど、assertionの際、as…

エンジニアとしての歩き方

etc

これから書くことは決して「これをしなければいけない」とか「他に手段はない」なんてコトを主張したいのではない。色んな道があるはずだぁ。その中の一つの事例として、自分がやってきたことをフレームワーク化し、色々挙げてみようと思う。当然、俺の主観…

Poken手に入れた〜

etc

なんか欲しくなって衝動買いしたw というわけで、持っている人、会ったらヨロシクです。持ってない人、買っちゃいましょう( ̄ー+ ̄) Amazon.co.jp ウィジェットなんか、プロモーションコード、というのがあるらしいです。このコードを入力すると10%OFFで…

Javadocの書き方本!

即ポチですよ、こりゃ。エンジニアのためのJavadoc再入門講座 現場で使えるAPI仕様書の作り方作者: 佐藤竜一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/06/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 263回この商品を含むブログ (49件) を見る自分…

id:hiro_nemuさんから頂いたご要望に対してお返事するでござるの巻

Jiemamyに欲しい機能 - ありの日記Jiemamyに関してエントリを頂きました。ありがとうございます!最初、コメントでお返ししようかと思って書いていたのですが、私も長くなってしまったのでトラバにてw 私が欲しいなと思った機能は、Railsのマイグレーション…

尋ね人

えーと、昨日(正確には今日午前1:51頃)sourceforge.jp より Jiemamy Project の開発に興味がある、というコンタクトをくれた方、見ておられますでしょうか?sourceforge経由でメールのお返事をしようとしましたが、登録されているメアドが死んでいるようで…

例えば、if〜instanceofを避ける(2)

例えば、if〜instanceofを避ける(1) - 都元ダイスケ IT-PRESSの続き。解決策は幾つかある。とりあえず今回は1つ紹介。 public enum Processor { LIST(List.class) { @Override public void process() { // List用処理 } }, MAP(Map.class) { @Override publ…

例えば、if〜instanceofを避ける(1)

先日の地豆の開発チャットでの話題をまとめておく。Javaにおいて、気をつけて使わないとオブジェクト指向の世界を大きく壊してしまう可能性のある危険ワードはstaticとinstanceofだと思っている。staticについては、継承とコンポジットで少しだけ触れた通り…

Jiemamyってなんぞ(8) - 使ってみようJiemamyAPI

Jiemamyでは内容的には不完全ながらも、全ての型とメソッドにJavadocを付けている*1ので、使いやすいかと思います。ML等で質問を受ける機会があれば、それを元にどこがどう分かり難かったのかを分析し、今後もJavadocの強化を続けて行く所存です。さっそくコ…

継承とコンポジット

id:happy_ryoに「わかんねーんだよ、説明してみろゴルァ」されたので、書いてみる。 前書き*1 とりあえず、本日のエントリのキモを最初に。「オブジェクト指向は、隠す技術である」(俺談w)ということを意識して読んで見てください。隠すとは何か? 公開し…

Jiemamyってなんぞ(7) - Dialect

前回は、Jiemamy APIの Importer / Exporter について書きました。今回は引き続きJiemamyの拡張、Dialect (SQL方言)について。世の中には数多くのRDBMSがあって、各DBの実装によってSQLの文法が微妙に異なっています。SQLには一応ISO/IECで定められた標準文…

Jiemamyってなんぞ(6) - ImporterとExporter

前回は、Jiemamy APIについて、こんなAPIが用意されていますので使ってみてください系の話を書きました。今回はJiemamyの拡張について。Jiemamy APIは、いろんな方面から拡張できるよう、自由度を上げてあります。今回ご紹介するのは拡張とは言えないかもし…

Jiemamyってなんぞ(5) - Jiemamy API

前回までが、簡単なJiemamy開発モデルのご紹介でした。繰り返しになりますが、Jiemamy Eclipseプラグイン+mavenプラグインは、このような開発を助けるための補助ツールです。それを踏まえて、今回はJiemamy APIについて。JiemamyによるDB構成情報(Jiemamy…

Jiemamyってなんぞ(4) - コミットは、DB構成の同期も取って

大抵、アプリケーション開発では、SCM*1を使って、変更履歴を管理する。この構成管理のメリットは色々あるけど、代表的なのはこんなもんかな。 いつ, 誰が, どこを, どのように, (なぜ*2)変更したのかを管理できる。 アプリケーションの動作に必要なファイ…

Jiemamyってなんぞ(3) - ER図とSQLの二重管理をやめよう

あー、これそのまんまっすね。大抵のWebアプリは、DBが無いと動かない。つまり、そのWebアプリ用のDB初期化SQLがあるはずです。そこにはCREATE TABLEを中心に色々なSQLがズラッと並んでいる。だがしかし。SQLって読みづらいんですよねー。IDEにリファクタリ…

Jiemamyってなんぞ(2) - Webアプリの起動準備(DBの準備)を標準化しよう

昨日に引き続き、地豆トーク。例えば、とあるWebアプリケーションがSVNリポジトリに置いてあるとします。情報はこのリポジトリURLと、そのルートに置いてあるREADME.txt*1。あなたはこのアプリを無事起動できるでしょうか?READMEを覗くと、複雑なインストー…

Jiemamyってなんぞ(1) - イントロダクション

Jiemamy 0.2.0をリリースしてから約1週間、デカいバグもなく、とりあえず動いているようです。よかったよかった。で、Jiemamy(通称、地豆)なんですが、これは一体なんぞ、というのってあんまり書いた事無かったかね、と思い立って書いてみる。なんぞ、どこ…