Book

献本御礼「Twitter API ポケットリファレンス」

レビューに参加させて頂き、献本頂きました。明日発売。Twitter API ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)作者: 山本 裕介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/07/15メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 247回この商品を含むブロ…

日経ソフトウエアで連載始めた!!

日経ソフトウエア 2010年 05月号 [雑誌]作者: 日経ソフトウエア出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2010/03/24メディア: 雑誌 クリック: 14回この商品を含むブログ (5件) を見る前回の特集記事から7ヶ月。今度は日経ソフトウエア2010年5月号より、…

Eclipse記事がムックになりました。

先日の日経ソフトウエアの特集記事が、早速ムックになりました。Javaに関する特集を「じっくり学ぶJava」として16回に渡り書かれていた id:kenmaz さんの記事をベースに、Javaを一から学べる内容になっています。雑誌だと知識がとぎれとぎれになってしまいま…

日経ソフトウエアに記事書いた!!

日経ソフトウエア 2009年 10月号 [雑誌]作者: 日経ソフトウエア出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2009/08/24メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (6件) を見る日経ソフトウエア2009年10月号に特集で「最新Eclipse徹底マス…

オープンソースソフトウェアの育て方

実は、Jiemamyのコミュニティ運営にはずっと悩んでいる。お仕事ではないから、メンバーにタスクを「課す」ことはできない。某所で「いつまでにコレよろしく。まだ? 出来てないの? なんで?」「申し訳ありません」というやり取りを見て、おかしな話だと反感…

Javadocの書き方本!

即ポチですよ、こりゃ。エンジニアのためのJavadoc再入門講座 現場で使えるAPI仕様書の作り方作者: 佐藤竜一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/06/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 263回この商品を含むブログ (49件) を見る自分…

じゃいそん、いぇーい。

Jythonプログラミング作者: 西尾泰和出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/04/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 180回この商品を含むブログ (36件) を見るいやー、買った方が良いと言われたら買っちゃいますよ。気…

これは買わざるを得ない。

洋書オライリー初体験。Maven: The Definitive Guide作者: Sonatype Company出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2008/10/04メディア: ペーパーバック クリック: 21回この商品を含むブログ (5件) を見る

先日届いた本

先日「マスタリングJavaEE5 (CD-ROM付) (Programmer’s SELECTION)」を購入し、JEEの仕様をざっと洗い直しました。実はJEE5に含まれる仕様全部洗いたいと思っていたんですが、一冊の本にそれを求めちゃいけないですねw この本はやはり新仕様に焦点が当てられ…

久々に買った本の記録。

しばらく本記録サボってみた。雑誌(WEB+DB PRESS, Software Design, DB Magazine)は毎号買うから、省略ということで。DB Magazineは、定期購読切れたらカットするけど…wなーーに買ったっけなぁ。ITアーキテクトのためのシステム設計完全ガイド 2008―今知…

JavaEE5仕様

JavaEEの仕様って、名前も知らなかったり、名前と仕様が結びつかずに知らずに使っていたり、なんとなーく知ってるつもりで使ってたり…。つまり中身全然知らないんですよw ServletとかJSPのインターフェイスくらいまでは大ざっぱにですが把握してる程度…。そ…

また買っちゃった。

書籍破産まっしぐら。ソースコードリーディングから学ぶ Javaの設計と実装作者: WINGSプロジェクト佐藤匡剛,山田祥寛出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/11/29メディア: 大型本購入: 17人 クリック: 227回この商品を含むブログ (58件) を見る一ヶ月前…

二冊購入

アンビエント・ファインダビリティ ―ウェブ、検索、そしてコミュニケーションをめぐる旅作者: Peter Morville,浅野紀予出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2006/04/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 175回この商品を含むブ…

一冊図書館

分類の発想―思考のルールをつくる (朝日選書)作者: 中尾佐助出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1990/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (11件) を見る遂に、アリストテレス・プラトン・ソクラテスの世界に入って来てしまいま…

サービス関係。

分類学からの出発―プラトンからコンピュータへ (中公新書)作者: 吉田政幸出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1993/09メディア: 新書 クリック: 7回この商品を含むブログ (9件) を見る論理学概論作者: 東千尋出版社/メーカー: 八千代出版発売日: 1985メディ…

また本が来た。

本をズラズラ並べるだけで申し訳なし。ちょっとした書評でも書くスキルと時間があればなぁ…。Java魂―プログラミングを極める匠の技作者: Robert Simmons Jr.,福龍興業,佐藤直生,木下哲也,石井史子出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2004/10メディ…

読者プレゼントに当選!

パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法作者: ジョシュア・ケリーエブスキー,小黒直樹,村上歴,高橋一成,越智典子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/08/04メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 313回この商品を含むブロ…

最近本ばっかりだなぁ…。

JavaによるExtreme Programmingクックブック―アジャイル開発のためのレシピ集作者: エリック・M.バーク,ブライアン・M.コイナー,Eric M. Burke,Brian M. Coyner,長瀬嘉秀,テクノロジックアート出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2003/10メディア: …

今日の本

実は自分、苦手なんじゃないかとビクビクしている「データモデリング」「テーブル設計」について一冊購入。楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS)作者: (株)スターロジック羽生章洋出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購…

ここ数日の本(1)

ソーシャル・ウェブ入門 Google, mixi, ブログ・・・新しいWeb世界の歩き方作者: 滑川海彦,A5出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/04/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 200回この商品を含むブログ (66件) を見る

ここ数日の本(2)

WEB+DB PRESS Vol.38作者: 出羽健一,佐々木一,田中ばびえ,宮川達彦,角征典,小飼弾,角田直行,たつを,関将俊,羽生章洋,和田省二,相馬純平,ひろせまさあき,笠原正寿,石丸清基,山本陽平,西岡祐弥,奥田佳子,吉永浩和,繁田卓二,桐山俊也,伊藤直也,尾島良司,猪股健…

今日の本

Software Design (ソフトウエア デザイン) 2007年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/04/18メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る日経ソフトウエア 2007年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日経BP出版センター…

本の記録。

Macromedia Flexによるリッチクライアントシステム開発ガイド (MacromediaPress)作者: スティーブン・ウェブスター,アリステア・マクラウド,NECシステムテクノロジー出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/07/15メディア: 単行本 クリッ…

今日の本

WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~36]作者: WEB+DB PRESS 編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/03/30メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 94回この商品を含むブログ (60件) を見るLinux WORLD Xen導入・活用ガイド (IDGムックシリーズ―〈月刊〉リナッ…

今日の本

Java Expert #01作者: Java Expert 編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/03/29メディア: 大型本購入: 6人 クリック: 14回この商品を含むブログ (21件) を見るApache Maven 2.0入門 Java・オープンソース・ビルドツール作者: 野瀬直樹,横田健彦出…

誕生日

先日、誕生日プレゼントに、Sさんからこんな本を頂いた。(ちなみに誕生日は4日です)ツンデレ★りなっくす―おぼっちゃんなカレがツンデレな彼女とメイドに教えてもらうLinuxの基礎と裏ワザ作者: 高安正明出版社/メーカー: メディアテック出版発売日: 2006/09…

へんな会社のつくりかた

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行本購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1100件) を見る読んでみた。

ここ半年くらい、図書館利用で読んだ技術書(覚えてる範囲で)

最新WebサービスAPIエクスプロ-ラ ~Amazon、はてな、Google、Yahoo! 4大Webサービス完全攻略作者: Software Design 編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/09/23メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 511回この商品を含むブログ (111件) を見る

ここ半年くらい、買って読んだ技術書

Software Design (ソフトウエア デザイン) 2007年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/02/17メディア: 雑誌この商品を含むブログ (13件) を見るSoftware Design (ソフトウエア デザイン) 2007年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論…

今読んでる技術書

Flexでさわっておぼえるリッチクライアント Flashベースの次世代Webアプリケーション作者: 株式会社電通国際情報サービス,ひがやすを,マクロメディア株式会社出版社/メーカー: インプレス発売日: 2005/09/30メディア: 大型本 クリック: 23回この商品を含むブ…