DoltengとMaven2とSubversionの連携(2)
(時間経過に伴い、現在は以下の手順等が変更・洗練されています。最新の情報はサポートwikiにてご確認下さい。)
さて、そんなわけで手順はどうしたもんでしょうか。
リーダーの準備篇
- 開発環境クライアント(Windows実機)のセットアップ
- コマンドラインから「mvn eclipse:add-maven-repo -Declipse.workspace=
*1」 - DoltengでChuraプロジェクトを生成する。
- pom.xmlを編集する。(編集後のpom.xml)
- プロジェクトルートに lib-inplace.bat を作成する。(内容は後述)
- Eclipseから、作成した lib-inplace.bat を(デフォルトエディタで)開く。(バッチファイルが実行される。)
- プロジェクトを更新(F5)
- ルートのlibフォルダを、フォルダごと削除
- 初期インポート。チーム>プロジェクトの共有>SVN>(略) *2
- 下記のsvn:ignoreを設定し、コミット
- ======== ここでプロジェクトを削除し、「共同開発者の準備篇」のNo.3に飛ぶ ========
lib-inplace.bat(Windows用。その他環境では適宜翻訳すべし。)
cd %~p0
del /Q src\main\webapp\WEB-INF\lib\*.jar
call mvn eclipse:eclipse war:inplace
pause
maven(pom)で管理されないjarを使用する場合、2行目で削除されないように編集する。
svn:ignore属性に設定するもの
- ルート(/)に対して
- .classpath
- .cvsignore
- bin
- lib
- repo
- reports
- target
- work
- .settingsに対して
- src/main/webapp/WEB-INF/classesに対して *4
- *
- src/main/webapp/WEB-INF/libに対して(*.jarでも良いのですが、mavenで管理しないjarは構成管理すべきなので、個別指定*5する。)
ところで、Subversionの管理ポリシーって、「svn:ignore指定されているもの以外を、全て管理する」じゃないですか。そうじゃなくて、例えば「svn:control指定されているものだけを管理する」という様なことはできないのかなぁ。