とべとべ・電設部 勉強会で喋ってきた

久々にしゃべって来たよ! そういえば、半年以上セッション持ってなかったんだなぁ。いかんいかん、忙しさにかまけちゃ。というわけで、こんな自分に喋らせてくれる勉強会さんありましたら、お気軽に。

さて、聞いたセッションはこんなかんじ。

「それは一枚の不思議な仕様書でした・・・」 (野口おおすけ)

いつもの id:happy_ryo の迷言が、相変わらずひどいw 前半、いつもと同じ話だったけど、俺も人のこと言えないからなww 最後は、なんか格好良くまとまりました。We are not perfect.

SetucoCMS(@skyguild)

電設部の方々が作っているOSSのお話。もともとWebデザイン専攻でプログラミングとかよくわからない、という立場だったのが、あれよあれよとOSSの世界に転がっていく様子が面白かったですね。是非、頑張って欲しいなー、と思いました。

懇親会で、ライセンスの選択の話なども、面白かったですね。

2コマ目終了後移動→ Perlのなにか (@sugyan)

前セッションが早めに終わったので、すぎゃーんの話を聞くためにPerl/PHPの部屋に。残念ながらPHPは終わってしまっていましたが、ちょうどすぎゃーんがセッションを始めるところでした。

Perl、むかーし「掲示板GCI」とかそういう時代に触れた程度ですね。書いたことありません。面白そうな言語であるのはずっと感じてるんですが、やっぱり難しそうなイメージがw PerlJiemamy作ろうとか思ったらどうなるのだろう?@@;

ワンライナーライブコーディングする為には、やはり事前に練習するんですね。懇親会でそんな裏事情を。まぁ、そりゃそうですね。Jiemamyのデモだって、何度もやってるけど、一応事前にチェックするもんなぁ。ネットワークの関係でMavenが上手く動かない、とかあるし…。

「はじめてのオラクル〜FROM dualってなに〜」 (つかだあきひろ)

JiemamyのせいでDB屋のイメージが少々ある私ですが、実はオラクルってほとんど触れてないのです。正直、ホントに「dualって聞いたことあるけど結局なに?」という状態だったので、大変勉強になりました。MySQLと比較して、Oracleではこう書く、というのが説明されていて、とてもイメージがつけやすかった。

勉強になりました。

自分の話

「DB meets Jiemamy. 〜 特別付録:OSSプロジェクト運営の話 〜」 (都元ダイスケ)

というわけで、私も最後の一コマで喋らせて頂きました。

セッションの内容は、事前準備の時間があまりなかったこともあり、前半はDevLOVEの時のスライドの焼き直しになりましたが、それだけではつまらないので、後半に「OSSコミュニティ運営としてJiemamyで色々やってみていること」をご紹介。OSSを新たに立ち上げようとしている人に対して、ヒントになればな、と思って話しました。

お時間を割いて聞きに来てくれた方々、勉強会モデレータの@kwappaさん@ece_mさん、貴重な機会を頂きまして、どうもありがとうございました。

http://www.slideshare.net/daisuke_m/20100717-db-meets-jiemamy

その他

実は、オラクルさんに伺ったのって初めてだったんです。なんと綺麗な会場なんだ…、と圧倒されておりました。連休にもかかわらず出社して会場を利用させてくれたオラクルの方々にも大変感謝です。今後もお世話になることもあると思いますが、よろしくお願いいたします。